『チームワーク』

週末はCチームとしての活動はありませんでした!4年生はBチーム、3年生以下はDチームと少しずつ分かれて活動する機会が増えてきます☝️
なので、今回は『チームワーク』について語ろうと思います!!🤝🤝🤝

チームワークとは・・・「全員で助け合い、お互いの弱点を補うことで、1人では達成できないことを、組織として成し遂げるときに発生する力のこと」

簡単に言うと1人では何もできないということです!野球は陸上などの個人スポーツと違い、団体スポーツです。色々なことに意識をして行動しなければなりません。

例えば・・・
・挨拶(全員で揃える)
・整理整頓(道具をきれいに並べる)
・5分前行動(集合時間を守る)

などなど色々あります。子供達には常に野球以外の部分をしっかり出来るようにしよう!と話しています。ここの意識を変えるだけでもチームは大きく変わります。

ここからはもっと重要です。仲間の大切さです。先程、1人では何もできないと言いましたが野球は仲間がいなければ出来ません。良きライバルであり、良き最高の仲間です。仲間に対してマイナス発言することはチーム力の低下に繋がります。
子供達には【秋季大会優勝🥇】という大きな目標があります。達成するためには全員の力が必要不可欠です。そう思ったら自然にプラス発言になると思います。全員で助け合い、同じ方向を向くことでチーム力は向上します。みんなが勝ちたい気持ちを持ち、最後まで諦めなければ何が起きるか分からないスポーツです。全員野球でこれからも勝利を積み重ねたいと思います!

そして、みんなと野球が出来て良かったと心の底から言える選手になってほしい!私の願いです🥺🥺
学校のクラスメイトも大切な仲間です。Tレックスの選手として、模範となる行動をしてほしいです!!!
以上、チームワークについて語ってみました!最高のチームを作っていきます!
塚戸T.レックスC監督 悠太郎

塚戸T.レックス

塚戸T.レックス公式ホームページ 世田谷区で活動する学童少年野球チームです。 体験会の情報やチームの情報を発信しています!